-
-
【苦手克服】難しい?不要?英語の「冠詞」を例文を交えて徹底解説!【初心者シリーズ】
2018/12/28 -基礎英会話
英語を学ぶ人が必ずつまずくのが、a や the といった冠詞の使い方ではないでしょうか? 冠詞は日本語にはない概念で、説明も難しいため、なかなか使いこなせないのが事実です。 ネイティブスピーカーのほと ...
-
-
英語で感情を伝えよう、「怒り」を表すネイティブの英語表現とスラング
こんにちは!イナミーズ英会話の伊南です! 言葉は違えど、喜怒哀楽の感情は古今東西、世界中の人が持っています。 怒りの気持ちを英語ではどのように表現するでしょうか。 いつもいつも愚痴や文句を言っているの ...
-
-
【喜び編】英語で感情を伝えよう、嬉しい時、楽しい時のネイティブの英語表現とスラング
ポジティブな気持ちは、私たちの人生で幸せを楽しむためのコアな部分となる要素の1つです。 嬉しい時、楽しい時の素直な気持ちを人に言葉で伝えることができれば、 話し手、聞き手ともに嬉しくて幸せな気持ちにな ...
-
-
【7W1H・5W1H】疑問詞を使った疑問文を極めて英会話上手になろう
英会話を上達するための大きな秘訣のひとつはたくさん英語を話すことです。 ネイティブ相手に話すとき、受け身ばかりでいることを避けるためには、自分からどんどんと質問することも大切です。 ここでは、中学で習 ...
-
-
【超実用的】さらに英会話を上達させたいあなたに「if」を使った仮定法を身につけよう
if~で導かれる節と、主節を合わせた文を文法的には「仮定法」と言いますが、今日はこの仮定法についてのご紹介です。 先のことを仮定して楽しい想像をしたり、事態がどう発展していくのか心配したり、あるいは誰 ...
-
-
【初心者でも今すぐ簡単に使える】英語の間投詞でネイティブがよく使うスラングとは?
2018/08/04 -基礎英会話
今日は、英語の間投詞のご紹介です。 『間投詞』とはどんなものかご存知でしょうか? 日本語にも「すごい!」「やれやれ」「もしもし」「よいしょ」など、通常単独で用いられ、感情や返事、呼びかけなどを意味する ...
-
-
英会話に欠かせない超便利な文法「受動態」の例文と使い方を徹底解説
2018/08/04 -基礎英会話
受動態は英文法の中でも最も大事な項目の一つです。 現役の中学生が「英語って難しいな」とつまずき始めるのが、ちょうど受動態を習う辺りですし、独学で勉強しなおしている社会人が検索して確認することも多いよう ...
-
-
いよいよ開幕!2018FIFAワールドカップロシア大会の日程と、英語で学ぶサッカー用語
2018/06/01 -基礎英会話
6月14日から7月15日まで、2018FIFAワールドカップロシア大会が開催されます。4年に一度のこの大会は、今回で21回目の歴史ある世界大会ということで、盛り上がること間違いナシですね!今回はどんな ...
-
-
英語がペラペラになるために英文法は必要なのか徹底解説!意味ないと思ってたら危険
2018/03/27 -基礎英会話
英語をぺらぺら話せて、洋画を字幕スーパーなしで観れるようになれたら素敵ですね。 こういう光景に憧れる人は多いと思います。 だけど苦手だった英文法をやり直すのは面倒だし、どこから手をつけていいのかわから ...
-
-
感想を伝えるカンタン英語!英語で相手に感想を伝えよう
みなさん,お疲れ様です! 現役英会話講師の伊南拓哉(いなみたくや)です。 学校に行って「昨日のテストどうだった?」 旅行から帰ってきて「旅行どうだった?」 映画を見に行った友人に「映画どうだった?おも ...