【決定】イナミーズバナー

【決定】イナミーズバナー

英文法

英会話に欠かせない超便利な接続詞の種類・使い方・豊富な例文

更新日:

ある程度英語の勉強を進めていると、接続詞の使い方で悩むこともあるかもしれません。

接続詞の用法やルールを理解して、よりネイティブスピーカーに近い英語力を手に入れましょう。

ちなみに、接続詞は英語で、conjunctionです。(conjunctionには、他にも「結合、接続」などの意味もあるので注意しましょう。)
ネイティブスピーカーの先生に”I have some questions about English conjunctions.”なんて言いながら質問できるとかっこいいですね!

英語の接続詞

接続詞とは

「そもそも、接続詞って何だっけ?」という方もいるかもしれませんね。基本的な考え方として、接続詞とは二つの文や句をつなげるものです。

シンプルな例で考えてみましょう。”I want tea.”“You want coffee.”という二つの文があります。
この二つの文を一文にするために、andという接続詞を使うと、”I want tea and you want coffee.”と言うことができます。

この文章では、「私はお茶がほしくて、あなたはコーヒーがほしい。」というように、二つの文を並列させて順接させています。

一方で、butを使うと、二つの文を逆接することができ、”I want tea but you want coffee.”(=私はお茶がほしいけど、あなたはコーヒーがほしい。)と表現することもできます。

前者と後者では、文章の意味合いに違いがでることに気が付くでしょうか。このように接続詞が違うだけで、意味合いがガラリと変わってしまうこともあるのです。

接続詞のルール(一部の接続詞は文頭には使わない)

重複は省略する

接続詞は原則的に、主語・述語のある文と、別の主語・述語のある文をつなげる役割を果たします。

この時、主語あるいは述語、主語と述語両方ともに、同じものを指す場合には、重複するものを省略をすることができます。

例えば、“You want tea.””I want tea”という二つの文では、主語が異なるものの、述語と目的語は同じですね。このようなときに”You and I want tea.”という風に、重複するwant teaの部分をとってしまいます。

また、”I want tea.”と“I want coffee.”という二つの文がある場合、”I want”の部分は重複しますね。そこで、”I want tea and coffee.”と言うことができるのです。

一部の接続詞は文頭に置かない

会話ではほぼ気にしていないルールではありますが、一部の接続詞は文頭に置かないということになっています。
その例として挙げられるのは、以下の3つです。

ーand
ーbut
ーbecause

これらの接続詞は文頭に置かないのです。
そのため、例えば、”Because it was raining, I canceled the party.”(=雨が降っていたので、パーティーを中止した。)という文は意味は通じるのですが、文法的には間違っていることになります。文の順番を変えて、I canceled the party because it was raining.”であれば、文法として正解です。

このことは正直に言うと、気にしていないネイティブスピーカーも多いと思いますが、学校の課題やレポート提出などの際には先生から注意を受ける可能性があります。ただ日常会話の中においては頻繁に使われることもあるので、口語ではあまり気にすることはないでしょう。

接続詞の種類(等位接続詞・従位接続詞)

接続詞には二つの種類があります。

まず、「等位接続詞」というのは、2つ以上の文や句を結びつける場合に、対等な関係で(等位で)結びつけるものです。等位接続詞には、and but orのようなものがあります。

「従位接続詞」というのは、2つ以上の文がある場合に、主節と従属節という風にわけることができ、一方が他方を説明するようなものになっています。

ある意味で、主節が従属節に従う(従位する)形になっているのです。このような接続詞には、because when before afterのようなものがあります。

この接続詞は等位接続詞か、従位接続詞か、ということを見分けるような問題がでることはまずないと思いますが、ポイントとしては文や句の中身を入れ替えた場合に、意味が変わるかどうか、ということになります。例えば、”She loves dogs and he loves cats.”という文章がある場合、”He loves cats and she loves dogs.”という風に言っても意味は変わりませんね。

しかし、”After I finished the work, she came.”という文章がある場合、”After she came, I finshed the work.”となると、意味が異なります。前者では、”she came”の部分が主節となり、その説明として、”After I finished the work,”があるのです。

基礎の接続詞

ここでは最低限のおさえておくべき接続詞を例文と共に見ていきます。

並列 and、or

andとorには並列の意味があります。

(and) 「~と~」
John and Sophia had a fight last night.(=ジョンとソフィアは昨晩喧嘩した。)

(or) 「~か、あるいは~」
Sophia asked John to choose her or the other girl.(ソフィアはジョンに、彼女を選ぶか、あるいは、他の女の子を選ぶように尋ねた。)

逆接 but、though

butとthoughは逆接になります。接続詞の前後で文章の意味が反対の関係となっていることに注目しましょう。

(but)「しかし」「~だが」
John wanted to say he loved Sophia but he didn’t. (ジョンはソフィアを愛していると言いたかったが、言わなかった。)

(though)「~だけれども」
Though Sophia wanted to be with John, she left the room.(ソフィアはジョンと一緒にいたかったが、部屋を出た。)

因果 since、because、as

since because asは、因果を表現します。ただし、sinceやasは因果以外にも他の意味を持つこともあります。

(Since)「~ので、~だから」
Since Sophia still loved John, she felt very sad. (ソフィアはまだジョンを愛していたので、とても悲しく感じた。)

because「~ので、~だから」
John regretted not following Sophia because he loved her.(ジョンはソフィアを愛していたので、追いかけなかったことを後悔した。)

As「~ので、~だから」
As Sophia couldn’t catch a taxi, she had to walk. (ソフィアはタクシーを捕まえることができなかったので、歩かなければいけなかった。)

時・時系列 when、while、until、after、before

時や時系列を表す表現はたくさんあります。2(3)で解説したように、主節と従属節を意識すると、どの接続詞を使ったらいいのか、わかりやすいかもしれません。

(when)「~する時」
When Sophia got home, she was tired.(ソフィアが家に着いたとき、彼女は疲れていた。)

(while)「~する間」
While taking a shower, Sophia was thinking about John.(シャワーを浴びる間、ソフィアはジョンのことを考えていた。)

(until)「~するまで」
John stayed at home until he decided what to say.(ジョンは何を言うか決めるまで家にいた。)

(after)「~した後」
After John decided, he left his place.(ジョンは決心した後、彼の場所を出た。)

(before)「~する前」
Before John arrived at Sophia’s house, Sophia fell asleep.(ジョンがソフィアの家に着く前に、ソフィアは寝入ってしまった。)

仮定・条件 if、unless

仮定・条件のifとunlessの用法をマスターすると、より高度な英作文や会話文ができると思います。

(if)「もしも~ならば」
If Sophia is awake, she will notice the bell.(ソフィアが起きていたら、ベルに気がつくだろう。)

(unless)「もしも~でなければ」
Unless John meets Sophia, he will not sleep tonight.(ジョンがソフィアに会わなければ、彼は今夜眠らないだろう。)

3.接続詞実例

実際に接続詞がどのように使われているのか、ニュース記事やドラマのセリフから見てみましょう。

TIME for kids(子供向けニュース雑誌ウェブサイト)から

“Millions of people around the world watched the wedding of Prince Harry and Meghan Markle on May 19. The ceremony was held at St. George’s Chapel, at Windsor Castle, in Windsor, England.Markle made headlines when she walked down the aisle wearing a modern wedding gown. “(Time for KIDS 5-6, The Royal Wedding, May 21, 2018, https://www.timeforkids.com/g56/royal-wedding/)

「5月19日に、世界中の何百万人もの人々がハリー王子とメーガン・マークルの結婚式を観た。セレモニーは英国、ウィンザーのウィンザー城にある、セント・ジョージ教会で行われた。マークルが現代風なウェディングガウンを身に着けて側廊を歩いた時、彼女はメディアに大きく報道された。」

この文章の中では、andとwhenが使われていますね。特に、whenに注目すると、”Markle made headlines”と”she walked down the aisle”という二つの文がつなげられていることに気づくと思います。この場合、両方の文とも主語はMarkleなので、whenの後のsheは省略をすることもできますが、ここでは残されています。

ドラマ Friendsから

90年代に人気となった、アメリカのドラマ Friendsの第一シーズン第一話では、結婚相手がレズビアンであることが発覚し、妻と別れるロスを友人のジョーイが励ます場面があります。以下が二人のセリフです。(ワーナー・ホーム・ビデオ、Friends、2008年5月8日発売)

ROSS: You know what the scariest part is? What if there's only one woman for everybody, y'know? I mean what if you get one woman- and that's it? Unfortunately in my case, there was only one woman- for her...
ロス:何が最も怖い部分かわかるかい?みんなそれぞれにたった一人の女性だけしかいなかったらどうなんだろう。つまり、君がたった一人の女性に巡り合ったとして、ただそれだけ?僕の場合には、不幸にも、たった一人の女性が彼女(ロスの結婚相手の新たなパートナー)のためにいたということなんだ。

JOEY: What are you talking about? 'One woman'? That's like saying there's only one flavour of ice cream for you. Lemme tell you something, Ross. There's lots of flavours out there. There's Rocky Road, and Cookie Dough, and Bing! Cherry Vanilla. You could get 'em with Jimmies, or nuts, or whipped cream! This is the best thing that ever happened to you! You got married, you were, like, what, eight? Welcome back to the world! Grab a spoon!
ジョーイ:何を言っているんだい?一人の女性?それって、あたかも、君にはアイスクリームのフレーバーがたった1こしかないと言っているようなものだよ。ロス、あることを言わせてくれ。そこにはたくさんのフレーバーがあるのさ。ロッキー・ロードやクッキー・ドー、そうだ!チェリー・バニラもある。チョコレートトッピング、あるいは、ナッツや、ホイップ・クリームと一緒に食べることだってできたんだ!今起きているこのことは君に起こった最高なことなんだよ!君が結婚したのは、たしか、8歳の時だったかな?ようこそ、世界におかえりなさい!スプーンをとるんだ!

ROSS: I honestly don't know if I'm hungry or horny.
ロス:僕は正直に言うと、お腹がすいているのか、興奮しているのか、わからないよ。

これらのセリフではandやor、ifが使われていますね。特に、最後のifに注目してみましょう。ここでは、ifが「~かどうか」という意味で使われています。”I honestly don’t know.”というのが主節で、”I’m hungry or horny.”というのが従属節となるのです。

いかがでしたか?

もしかしたら、英語を使う中で、知らずのうちに接続詞を多用していたということもあるかもしれません。接続詞自体の意味をきちんと理解し、伝えたい文の意味に合ったものを選べるようにしましょう。

【決定】イナミーズバナー

【決定】イナミーズバナー

-英文法
-, , ,

Copyright© Inamy's English(イナミーズ 英会話) , 2024 All Rights Reserved.