【決定】イナミーズバナー

【決定】イナミーズバナー

日常英会話

アメリカに住んでいた私がオススメする「アメリカでプレゼントを送る」なら、どんなものがオススメ? 

更新日:

こんにちは。

現役英会話講師の伊南拓哉(いなみたくや)

です。

 

もうすぐ2月14日。バレンタインデーが近づいていますね。

日本では、女性がチョコレートをあげる、女性が愛の告白をする、
という習慣がありますが、アメリカのバレンタインデーはどのように過ごすのでしょう。

今日は、バレンタインデーや誕生日などのプレゼント事情をご紹介します!

 

アメリカのバレンタインデー

アメリカでは、恋人や夫婦が愛を確かめ合う日、という印象が強く、
特に、男性が女性に贈り物をするという場合が多いです。

バレンタインデーのプレゼントとして定番とされるのは、メッセージカード、花束(特に赤いバラは人気です。)、チョコレートなどのお菓子、ジュエリーです。

2013年の統計によると
アメリカでバレンタインデーに赤いバラを買う人は51%、つまりに二人に一人という計算になるそうです。

一緒にその日を過ごすことが大切ともされるので、ロマンチックなディナーをすることもあります。

一方で、学校でクラスメイトや友達同士へ、カードやお菓子を送りあうこともよくあります。

バレンタインデーが近づくと、本屋やドラッグストアには、バレンタインデー用のカードが売られるようになり、

”Happy Valentine’s day!”や”You’re my Valentine”=「あなたは私の大切な人」というメッセージが書かれています。

お菓子はチョコレート以外にも、conversation heartsあるいはSweetheatsと呼ばれる小さいキャンディが人気です。

これは、1センチ程のキャンディ上に

”Be Mine”や”Kiss Me”と言ったような愛の言葉や”Awesone”というような褒め言葉が書いてあり、
このキャンディを交換しあって遊べるようになっています。

アメリカの誕生日やホリデー、お祝いのプレゼント

では、アメリカで誕生日などのお祝いはどのようなプレゼントを贈るのでしょう。

プレゼントの種類は多種多様なのですが、最近、人気なのはWish List(あるいはGift Registry)から選ぶ、という方法です。

日本でもこのサービスを提供している企業が増え始めているようですが、アメリカではこのリストを元に効率的にプレゼントを贈りあう機会が非常に増えています。

このサービスでは、デパートやショッピングサイトに「自分の欲しいもの」を一覧にして登録しておくのです。

必ず喜んでもらえるプレゼントの選び方

例えば、「今すぐに買うほどではないけれど、もしもお金に余裕ができたら欲しい。」あるいは、
「自分で買う予定はないが、誰かがくれたらうれしい。」
という品物をデパートやショッピングサイト上の自分のアカウントに登録しておくと、
誰かが自分にプレゼントを贈りたい場合に購入してくれる、というシステムです。

この方法であれば、プレゼントを探す手間が省けるうえ、本人に必ず喜んでもらえるプレゼントを贈ることができます。

さらに、誰かがその品を購入すると、リストから消されるため、他の誰かが同じプレゼントを贈ることはありません。
誕生日やホリデーギフトだけでなく、結婚や出産のお祝いも同じようなシステムを使う人が増えています。

日本ではご祝儀という形でお金を贈ることが一般的ですが、アメリカではお金を贈るのではなく、物を贈ります。

それぞれ、Wedding RegistryやBaby Registryとして知られており、
結婚式や赤ちゃんを出産前のお祝いパーティー(Baby Shower)の前に、出席者に対して招待状と共にリストが届くことが多いです。

アメリカで誰かにプレゼントを贈るときは、”What’s on your wish list?”と聞いて、相手の欲しいものを確認しておきましょう。

ちなみに、お目当の異性やとても仲のよい友達に、誕生日やイベントなどでのプレゼントを送り損ねると
かな〜り印象が悪くなります。

私は以前バレンタインデーに、当時いい感じの関係になっていた女性に、

ある事情で売れ残りのショボいプレゼントを渡してしまった時、

彼女のテンションはダダ下がり、そして後日フラれるという儚くも哀しい思い出があります・・・。

プレゼントは、思いを込めるのはもちろん、その国の習慣やイベントと深く結びついている場合が多いので、

プレゼントを贈る相手の背景にある文化をよく理解して選ぶようにしましょう。

 

【決定】イナミーズバナー

【決定】イナミーズバナー

-日常英会話
-, ,

Copyright© Inamy's English(イナミーズ 英会話) , 2024 All Rights Reserved.