
最近よく聞くオンライン英会話。
広告などもたまに見かけますよね。
ただ…
オンライン英会話で本当に英語が話せるようになるのでしょうか?
今回はオンライン英会話でのメリット、デメリットをご紹介していきたいと思います!
オンライン英会話スクールの特徴
オンライン英会話は Skype などを利用し、ネット接続環境さえあれば いつでもどこでも 遠隔でレッスンを受けられるサービスです。
時間の長さは様々ですが、多くのスクールで集中力が続くと言われている25分を1レッスンとしています。
そんなオンライン英会話の特徴をお伝えしていきますね!
コストがとにかく安い
まず何よりも、とにかく安いことが一番の特徴です。
【英会話スクールに通うよりも安い理由】
●オフィスなどの場所代、施設代がかからない
全てオンライン上なので毎月の家賃や管理費などはかからないためだと思われます。
●人件費の安い国の講師を雇っている
全ての英会話ではないですがネイティブ講師ではなく、フィリピン人講師を雇っているところは多いです。
フィリピンの物価が安いため、人件費にもお金がかからないからでしょう。
●価格競争が激しい
オンライン英会話は100校以上あると言われています。
それだけあったら、他よりも安く!となるところは多いですよね。
【英会話スクールとオンライン英会話のコスト】
グループ英会話:2500円~5000円/1レッスン 相場
マンツーマン英会話:6000円~10000円/1レッスン 相場
オンライン英会話:5000円~10000円/月額 相場
通学型のグループ英会話、マンツーマン英会話に関しては1レッスンあたりの相場ですが、オンライン英会話に関しては月額の相場です。
驚くほど値段の差がありますよね!
オンライン英会話はスクールによって、月6000円程度のところでも、週1回25分レッスン受講のところや、毎日25分レッスンで受講可能、など様々です。
価格競争が激しいためか、1レッスン100円からというところもある程です。

またマンツーマンだけではなく、実はオンライン英会話でもグループをやっているところもあります。
しかし、値段はマンツーマンでもかなり安いので、グループの方がお得だったとしてもそこまで大きく差があるようには感じません。
コースにもバラエティが出てきた
オンライン英会話と言えば、日常英会話が元々は多かったのですが、最近ではスクールによっては様々なコースが用意されています。
【コース例】
●日常英会話コース
日常的なシチュエーションをベースにし、海外旅行へ行くことを想定したものや、日々の生活のことを話せるようになるためのレッスンを行います。
●ビジネス英会話コース
ビジネスシーンで想定される会議や出張などを想定してのレッスンを行います。
●TOEICコース
TOEICの点数をあげるために、問題を解きながら弱点教科をレッスンの中で行います。
●TOEFLコース
TOEICと同様に、問題を解きながら弱点教科をレッスンの中で行います。
●発音コース
苦手な発音の矯正をレッスンの中で行います。
これはあくまで一例なので、最近はスクールによってはこれ以外にも様々なコースを選ぶことが出来ます。
また、子供向けのオンライン英会話も多くなっているようです。
それだけ、今後は将来的に英語が出来ることを求められるのでしょうね。
オンライン英会話のメリットとは!
コストが英会話スクールと比べると安い
こちらは、先程コストに関してお話しした通り、英会話スクールの1レッスン分の料金がオンライン英会話の月額ぐらいです。
そのため、金銭的に余裕がなく留学、英会話スクールに通うことを諦めた人でも、オンライン英会話はスタートしやすいことは間違いないです。
好きな時間に英会話のレッスンが出来る
オンライン英会話では365日24時間好きな時間でレッスンを受けられるところが多いです。
仕事が残業ばかりで、英会話スクールに通うことが難しいという方も多いですよね。
そんな方でもオンライン英会話なら、夜中でも早朝でも好きな時間でレッスンを受けることが可能です。

好きな場所でレッスンを受けられる
オンラインの環境さえあれば、どこでもレッスンを受けたい場所で受けられます。
家で静かにリラックスして受けられることはもちろん、仕事の休憩時間や仕事後に会社で受けることも可能です。
また、周りに英会話スクールがないエリアに住んでいる方でもレッスンが受けられます。
ワーホリで海外に行っている方でも、現地の学校に通うだけの金銭的、時間的に余裕がない方でも利用出来ますね。
たくさんアウトプットが出来る
メリット1つ目のコストが安いことにも関係していますが、コストが安い分だけたくさん話す時間を作ることが出来ます。
英会話上達には聞くだけではなく、アウトプットをすることはとても大事です。
1年間留学に行っていた方なども、少しの期間英語を話さないと英語が簡単には出てこなくなる、と言う方は多いです。
英語を話すスキルを定着させるには、ある程度話せるようになるまでは日々英語のアウトプットを行う必要があります。

じゃあデメリットは??
講師の質が良くない場合が多い
オンライン講師の質に満足がいかなかったという話は実は何度も聞いたことがあります。
ひどい話だと、レッスンの時間を5分程度短く終わらされてしまったという方もいました。
オンライン英会話の講師として、しっかりと教えている講師もいることに間違いありませんが、レッスン料金が安い分、全てのオンライン英会
話講師の質に期待しすぎない方が良いかもしれません。
特に英会話スクール経験のある方は英会話スクールの講師と比べると満足度が低かったという方もいました。

学習スケジュールの管理は自分
教材・テキストなどのカリキュラムは用意されていることが多いですが、基本的には自分でレッスンをどのようにしていきたいかを決める必要があります。
英会話初心者の方が、英会話上達のためにどのように今後の学習を進めていくのか?を決めるのは決して簡単なことではありません。
自分自身の英語の欠点は何か。
どのように学習をすることで上達につなげられるか。
これらをご自身で考えられる方なら良いかもしれませんが、初心者の方や、どのように今後の学習を進めていくべきかわからない方には向かないでしょう。
続けることが難しい
上で述べたように、学習スケジュールは自分で管理していく必要があります。
英会話学習は思うように聞けない、話せないなど悩む時も多いです。

そのような悩みがあった時に自分だけで効率的に学習を進めていくことは難しく、私のように自分に甘い人だとなかなかモチベーションの維持は難しいです笑。
仕事や恋愛と同じように学習にも波があります。
特に英会話に関しては、十分なやる気があり、どんどん伸びを感じて楽しい最初の頃とは異なり、何も変わらない停滞期に入った際に、上達を感じられず挫折してしまう方もたくさんいます。
効率的な上達のための方向性を、学校の先生や、カウンセラー、英語講師や英語に堪能な人などがいない状態で一人で決めていける方は英会話初心者の方の場合、ほんの一握りです。
オンライン英会話を効果的に使おう!
メリット、デメリットそれぞれお伝えしましたが、効果的に使うためには以下のことが必要だと私は思います。
見ていきましょう!
アウトプットの機会として、レッスン中は講師と同じぐらいの量を話す
英会話のレッスンを受けて、レッスン中に講師が9割がた話し、自分が話す割合は圧倒的に少ないのに、自分は英語を話す練習をしている気になっている方は意外と多いと思います。
ただ、それだと聞く力はついたとしても、話す力にはなりません。

だからこそ、学習者がレッスンの中で積極的にアウトプットをしていくのは大事です。
自分が話せているのか確認する方法として、レッスンを録音して後から聞いてみることをお勧めします。
自分の英語が恥ずかしいという方もいるかもしれませんが、自分が何割話せているのか冷静に聞いて次の目標にしてみると良いでしょう。
そして「自分があまり話せていない」、「講師が話している時間がやけに長い」と感じた場合、それは、あまり生徒に発言を促さない、または発言しやすい環境を提供していない、という可能性もあります。
素直に講師を変更するか、違うオンラインスクールを探しましょう。
目標、目的をブレずに持つ
オンライン英会話では、自分でレッスン内容を決めるからこそ、ただのチャットでレッスンが終わってしまったという話はよく耳にします。
このようなレッスンを何度も続けていくと、英語の話すスキルの維持は出来ても上達は難しいでしょう。
だからこそ、自分がどうなりたいか、という目標に沿ったレッスンの方向性を考える必要があります。
また、その目標に向けて学習を進めていく中で、本当に英語が上達しているのかのチェックも定期的に出来るようにしていく必要がありますね。
英会話スクールに行かなきゃ!?
英語を話せるようになりたい!
でも、留学している時間もお金もない!
そんな方は、日本で英語が話せるようになるために、英会話スクールを検討するのではないでしょうか?
依然として、お仕事や育児などでなかなか自分の時間がとれない、お金をかけられない、という方は多いです。
だからと言って、テスト勉強のように机に向かう学習だけでは、英語の知識は増やせても、話す力まではなかなかつけられません。
だからこそ、手軽にスピーキングを始められるオンライン英会話は続々と増えているのではないでしょうか?

まとめ
低コスト、通学しなくてもレッスンを受けられるというメリットにより、英会話学習を始めやすいことは間違いないと思います。
ただ、デメリットでもお伝えしましたが、英会話初心者の方はオンライン英会話でスタートをするというのはハードルが高い割に効果もそれほど期待できないのではないかと思います。
「何を言っているのかわからない」「何と返事をすれば良いのかわからない」とレッスン中にパニックになってしまっても、画面の中で、講師によってはどんどんレッスンを進めていきますよね。
これが通学型の英語教室や英会話スクールだと、レッスン後に相談出来る担任、カウンセラーがいたりします。
実際スピーキングの練習に関しても、実際に対面で教えてもらうのと、画面越しでは大きな差があったりします。
アウトプットとしてスピーキングに取り組む中級者以上の方にとっては、活かし方によって大きな効果を期待できます。
初級者の方は、始める前に目的と自分の英語のレベルを見定め、よくリサーチしてからご利用なさってくださいね。
日頃の忙しいお仕事や、日常生活のスキマ時間を有効活用できるオンライン英会話サービスは、非常に重宝するでしょう。
今回ご紹介した情報を踏まえた上で、ご自身の英語学習にオンライン英会話を活用していただければ幸いです。
⬇️⬇️最新記事もチェック! ⬇️⬇️
-
-
【厳選】ネイティブのように話すための英会話のコツや方法とは?練習のテクニック
英語学習者なら見逃せない、How to speak ネイティブ英語! 大人になってからネイティブ英語を習得しようと思っても非常に難しい! と感じ ...