【決定】イナミーズバナー

【決定】イナミーズバナー

海外生活

【留学・移住】入学式、引っ越し、転職などの新生活に使える英語を覚えようPart1

更新日:

こんにちは!伊南拓哉です。

現在、アメリカ留学、または移住を考えておられる方もいらっしゃるかと思います。
そして留学や転勤などでアメリカに住むことになった方、新生活の準備は万端でしょうか。
日本国内でも移住や引越しには、時には大変な労力が必要ですよね。

実は、私も最近今年何度目かの遠方への引越しを経験しました。
仕事を継続しながら引っ越し準備を進めるのは、正直骨が折れる作業でした。

それが異国への移住、引越しともなると労力どころか、言語の違いから想像すらできない
こともありますよね。新境地で少しでも安心できる生活が送れるよう、十分な準備をしておく
のは言うまでもありません。

突然留学や移住が決まった人にも、最低限これだけは準備しておくと良いことや、
覚えておくと便利な英語表現をお伝えしていこうと思います。

住居探し

急な転勤で移住することになった時

当面は会社が用意してくれたホテルやアパートなどに滞在し、そこから住居探しをします。
インターネットを活用し、できる限り情報を集め、比較検討していくことが重要になります。

転勤、移住の予定が前から決まっている場合

単身赴任や独身、家族同伴いずれの場合も、まずは転勤する本人が現地に実際に赴いて住居を決め、
その後で家族を呼び寄せるというパターンが一般的です。

住居を決める際には、現地のリアルターにコンタクトを取り、家族の形態や希望、条件を伝えれば、
リアルターが希望にマッチした物件を勧めてくれたり、一緒に物件を見に回ってくれたりします。

子供の学校選びリアルターに尋ねるのが一番確実です。彼らと良い関係を築くことが大切です。
リアルターにお世話になる際には、手数料や報酬額も確認するようにしましょう。
確認をしていないと、見学料まで取られる場合もあります。

一般的に子供のいる家庭では、一軒家(借家を含む)に住む方が比較的楽です。
他の家族と距離の近いアパートなどでは、騒音問題は日本ほど深刻でないにしろ、動き回る振動は
かなり伝わります。

留学の場合

留学を斡旋した業者が手配してくれるところもあります。
個人で探す場合は一軒家に住むことはあまり一般的でなく、dormitory(ドミトリー、学生寮)や、
アパートを借りる人が多いです。

ドミトリーも、学校によって様々ですが、入学手続きの一部として準備しておく必要があります。
学校紹介パンフレットや、書類の中には関連資料が必ず存在します。

私の大学のドミトリーは複数あったのですが、まともなのは最も良いグレードのみで、高価でした。
一番安い寮でもそこまで安くはなく、結構ボロかったので、選択肢には入りませんでした。

アパートを借りる場合は、大学までの距離や利便性のほか、実際に見てみて気に入ったアパートが
あれば、直接アパートのオフィスに行きます。
また家賃を少しでも安く済ませたい学生はルームメイトと部屋をシェアすることもあります。

【家探しで役立つ英語表現】

■3ベッドルームで、広いキッチンのある部屋を探しています。
I am looking for an apartment with 3 bedrooms and a large kitchen.

■犬は飼えますか?
Can I keep a dog?

■この家を見てみたいのですが。
I would like to take a look at this house.

■ドアが壊れているのですが、直してもらえますか?
The door is broken. Are you going to fix it?

■10歳の子供がいるので、教育レベルの高い学区の地域を希望します。
We have ten-year-old, so we are looking for an area where the schools are highly graded.

■斡旋を頼む時の手数料についてお聞かせください。
Would you tell me about the fees that I pay you to help me find a house?

【関連用語】

■平屋建て - one-story house
■二階建て - a two-story house
■学区 - a school district
■大家さん - land lord/land lady
■間取り - floor plan
■ベランダ - balcony
■コンドミニアム - Condominium
(分譲でオーナーが個人的に貸し出しているアパート。)
■デュプレックス - duplex
(二世帯住宅。家族とは限らず、左右で分かれている。)
■タウンハウス - townhouse
(通常2、3階建てで、隣とくっついている。デュプレックスとの主な違いは、タウンハウスはレンタルではなく、家の住宅ローンと同じ方法で運営される点。)
■借家 - Rented house

銀行口座の開設

銀行口座は、住居探しの際にもデポジット(敷金)が必要なため、ある意味住居探しよりも優先順位
が高くなります。パスポートとビザを持参して、移住後なるべく早く行くようにしましょう。

口座の種類を知る

大きく分けて口座にはChecking accountと、Saving accountとがあります。
前者は日常的に出し入れする口座で、オンラインでの各種支払いが主流になっている現在では
必須となってきます。それに対して後者は、いわゆる普通預金口座で、貯金用の口座です。

注意点

銀行によっては、最低預金額を入れなくてはならないことがあり、開設時に細かなルールを確認して
おかないと、後々予想外の手数料を取られることがあるので注意が必要です。

【口座開設時に役立つ英語表現】

■普通預金口座を開設したいのですが。
I would like to open a regular savings account.

■この口座は夫婦の共同名義にしたいと思います。
I would like to make this account in our names.

■当座預金口座と貯蓄預金口座がセットになったものはありますか?
Is there a package deal for opening a checking account and a savings account?

■利息は何パーセントですか?
How much is the interest?

【口座開設時の英会話例】

A: What kind of account would you like to open?(どの口座を作られますか?)

B: I would like to open a saving account.(普通預金口座を作りたいのですが)

A: I need two pieces of your IDs, please.(身分証明になるものを2点ご提示ください)

【関連用語】

■手数料 - fees, charges
■暗証番号 - Personal Identification Number(略してPIN code)
■署名 - signature
■窓口 - window
■身分証明書 - ID
■年一回 - annually

インターネット・ケーブルテレビの接続

業者を選んでまずはコンタクトを取りましょう。そうすれば業者がきちんとやってくれます。
渡米直後は何かと多忙になるので、実際に手続きをする前から、複数の会社のいろんな
プランについて調べておくとよいでしょう。

安いから飛びついたものの、プロモーション期間限定の値段で、数ヵ月後には値段が倍になった、
ということもよくある話です。電話を良く使うがテレビはあまり観ない、逆に日本の番組も観たい
など、ご自分の生活様式と合わせたプランを選びましょう。

【アメリカ大手の業者】

・Google Fiber
・AT&T
・Spectrum
・COMCAST
など

【インターネット申し込みの際の英会話例】

A: I would like to sign up for the internet.(インターネットの接続をお願いしたいのですが)

B: Have you decided which plan you'd like? (プランはお決まりですか?)

A: I'd like one hundred mb internet plan.(100メガバイトのプランでお願いします)

4. ソーシャル・セキュリティナンバー(SS#)の取得

ソーシャル・セキュリティナンバーとは、個人の社会保障番号のことです。アメリカ社会では、
ソーシャル・セキュリティナンバーを持っていないと、運転免許申請やクレジットカード申込、
保険の加入、銀行口座の開設、家の購入などが難しくなります。

地域のSocial Security Officeに行って、申請が必要です。
オンラインで申請書に必要事項を記入したら、パスポートとビザを持参して、最寄のオフィスに
赴いてください。(年齢によっては取得できない場合もあります。)

【ソーシャルセキュリティオフィスで尋ねられる内容例】

■ Have you lived in the states before?(今までにアメリカに住んだことはありますか?)

■ How long was that?(それはどのぐらいの滞在期間でしたか?)

■ What was the purpose of your stay, business or just for a visit?
(その時の目的は仕事でしたか?それとも私用でしたか?)

■ Is this your first application?(これが初めての申請ですか?)

【申請時の英会話例】

A: I'd like to apply for a social security number.
(ソーシャルセキュリティナンバーの申請をしたいのですが)

B: Please show me your passport and visa.(ではパスポートとビザを見せてください)

クレジットカード

多くの方がご存知かもしれませんが、アメリカはカード社会です。

移住後1年は履歴がないため、いわゆる一般的なアメックスやDiscoverなどのクレジットカードを
持つことはできません。日本でプレミオカードを手配しておくようにしてください。

プレミオカードとは、First National Bank of Omahaというプライベート銀行が発行しているもので、
渡米前(90日前から)に申請できるクレジットカードです。

アメリカのクレジット履歴がない人でも、日本で申請しておけば、現地で受け取ることができます
ただしEビザの駐在員たちのように、日本での職歴があって収入が安定しているという信頼関係が
あるため、学生には向きません。申請に必要なものは、パスポート、ビザ、ソーシャルセキュリティ
ナンバー、アメリカでの住所証明です。

車を買う

アメリカはニューヨーク市内に住むのでなければ、車は生活必需品です

ディーラーや中古車市場に直接赴いて予算に合った車を選びましょう。

ちなみに新車でも、車の購入は日本より簡単です。
新車がディーラーに無造作に並べられており、お金さえ払えばそのまま乗って帰ってくることができます。
ただ、これも履歴がないため最初はローンを組んだり、リースすることもできません。現金かチェックで支払ってください。

中古車市場も日本より大きいので、中古車をお求めの方はネットで検索すればたくさんヒットします。
"Blue Book"等のサイトで平均的市場価値をあらかじめ調べておくと、足元を見られない車の買い物ができます。
売る時にも日本では売れないような車でもアメリカでは何百ドルで売ることができます。

【車のディーラーで役立つ英語表現】

■この車にはどのガソリンを入れれば良いですか?
What kind of gas should I put in this car?

■走行距離は何マイルですか?
How many miles has it been driven?

■Has this vehicle ever been involved in an accident?
この車は事故を起こしたことがありますか?

【車関連用語】

■ハンドル―steering wheel
■ワイパー―windshield
■ウインカー―blinker
■バックミラー―rear-view mirror
■アクセル―pedal
■ブレーキ―brake
■運転席―driver's seat
■助手席―passenger seat
■ボンネット―hood
■ガソリンを食う車―Gas-guzzler
■自動車登録番号―Vehicle Identification Number

【ディーラーでの英会話例】

A: I'm interested in purchasing a Toyota.(トヨタの車の購入を考えているのですが)

B: Yes, they have many models to choose from. What type are you looking for? A sedan, a coupe, an SUV(sport utility vehicle), or a truck.
(たくさんの種類がありますよ。どんなタイプをお探しですか?セダンですか?2枚ドアですか、四輪駆動ですか、それともトラック?

A: I vote for a sedan. (セダンがいいですね)

B: How would you like to pay?(お支払い方法はどのようにされますか?)

A: I will pay by check.(チェックでお願いします)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、【留学・移住】入学式、引っ越し、転職などの新生活に使える英語を覚えようのPart1でした。

引き続きPart2では、保険、運転免許の取得、子供の学校、病院、光熱費関連、携帯電話の取得について解説していきます。

【決定】イナミーズバナー

【決定】イナミーズバナー

-海外生活
-, , , , , , , , , ,

Copyright© Inamy's English(イナミーズ 英会話) , 2024 All Rights Reserved.