【決定】イナミーズバナー

【決定】イナミーズバナー

海外生活

【東京オリンピックで検討中】アメリカのサマータイムの対処法を解説、メリットデメリットは?

更新日:

みなさんは「サマータイム」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。日本でもたびたび導入が検討されてきたこともあって、ご存知の方も多いと思います。

2020年の東京オリンピックにおいても、暑さ対策として一時的なサマータイムの導入が政府で検討されていますね。色々な方面からの慎重な姿勢を示す意見が出ているようです。メリットよりも、どうしてもデメリットが無視できないようですが。

日本には元々無い制度なので、実際にどういったものなのか、もし実施するとするとどういう感じになるのかなど、私たちの生活の中では、なかなか想像するのが難しいですよね。

そこで、ここではアメリカのサマータイムについて(元)アメリカ・テキサス州在住の私が詳しくお伝えしていきたいと思います。

サマータイムとは?

定義

ウィキペディアによると、サマータイムは「1年のうち夏を中心とする時期に太陽が出ている時間帯を有効に利用する目的で、標準時を1時間進める制度またはその進められた時刻のこと。」と定義されています。
ちなみに「サマータイム」はアメリカや、カナダ、オーストラリアでは"Daylight saving time"(略してDST)と言います。「日照時間の有効利用期間」という意味です。

実施されている国

サマータイムは、アメリカのほとんどの州、ヨーロッパのほとんどの国、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、その他中東など、世界で70カ国ほどの国で実施されています。
歴史的には、日本でも敗戦直後の1948年〜1951年までの3年間、サマータイムが導入されていました。

起源

サマータイムの起源は、1784年にアメリカの作家ベンジャミン・フランクリンが提起したと言われており、サマータイムに批判的な人の中にはフランクリンを責める人までいますが、実際には彼はろうそくとオイルランプの節約のために、睡眠のスケジュールを変えるようエッセイの中で風刺を交えて書いただけです。
現在のように時計を進めたり戻したりするようシステム化したのは、イギリスの二人の科学者の提案によるものでした。

アメリカのサマータイムはいつからいつまで?

最近の経緯

1986年までは、4月の最後の日曜日~10月の最後の日曜日
2006年までは、4月の最初の日曜日~10月の最後の日曜日
それ以降~現在までは、3月の第2日曜日~11月の最初の日曜日

このように年々開始が早くなり、終了時期が遅くなっています。(不評のようです)
今年(2018年)3月11日(日)2:00 am に始まりました。終了は、2018年11月4日(日)2:00 am の予定です。
1年のうちの2/3が夏時間ということになります。

サマータイムを導入していない州

アメリカ全土かと思いきや、実はアリゾナ州(インディアン居住地区を除く)と、ハワイ州では実施されていません。
アリゾナもハワイも夏は非常に暑いところなので、人々が活動している時間帯に余分な日差しがあると、家庭や企業の空調ユニットや冷却器の電力使用量が増え、より多くのエネルギーを消費するため、サマータイムを導入するメリットがないからです。

テキサスも夏は暑いので、ぜひとも廃止していただきたいと個人的には思っています。

日本との時差はどうなる?

アメリカのタイムゾーン

広大なアメリカには6つのタイムゾーンがあります。
アメリカ合衆国の本土を経度に沿って4つに分けた時、それぞれを

・東部時間(EST Eastern Standard Time )
・中部時間 (CST Central Standard Time )
・山岳部時間(MST Mountain Standard Time )
・太平洋時間(PST Pacific Standard Time )

とします。

これに加えて

・アラスカ時間
・ハワイ・アリューシャン

以上の6つです。

日本との時差

日本との時差は、東部時間で14時間、中部時間で15時間、山岳部時間で16時間、太平洋時間で17時間です。
サマータイムでは時差はそれぞれ1時間短くなります。

アメリカの現在時刻を簡単に出す方法

時差を考えると頭がごちゃごちゃになりますので、このように計算すると早いです。

例えば、
(東部時間)ニューヨークの場合・・日本時間から2を引いて昼夜を逆転させる
(太平洋時間)ロサンゼルスの場合・・日本時間から5を引いて昼夜を逆転させる

サマータイム実施期間中は、
ニューヨーク・・日本時間から1を引いて昼夜を逆転させる
ロサンゼルス・・日本時間から4を引いて昼夜を逆転させる

と考えるとわかりやすいですよ!

アメリカの現在時刻が一目でわかるお勧めサイトはこちらです→https://www.time-j.net/WorldTime/Country/US

サマータイムのメリット・デメリットは?

では、サマータイムのメリット・デメリットとはどんなことがあるでしょうか。

■メリット

日中の活動を涼しいうちに始めることができる。

テキサスの夏は本当に暑いです。
湿度は日本ほどではないにしろ、気温が高く、日中は影に入ってもかなり暑いですし、建物の中では冷房が無いと熱中症必至です。夕方になっても気温が下がることはあまりありません。照り返しがひどく、夕方もずっと暑さが続きます。
その点、比較的過ごしやすいのはやはり早朝です。
サマータイムだと、早朝のしのぎやすい時間を有効利用することができます。

日照時間の確保

Daylight saving の名の通りです。
一番日が長い時などは、夜の8時でもまだ明るいです。9時でも真っ暗ということはありません。
よそにお邪魔していて、そろそろ失礼しようと思ったら実はもう夜の8時になっていた、なんてこともしばしば起こります。
たくさん遊びたい子供たちにとってはよいことかもしれません。

サマータイムがなければ、冬時間も存在しない

私のように、そもそも太陽が嫌いで、日照時間なんて必要以上に確保するべきものなのだろうかと思っている者にとっては、どんなメリットもデメリットを駆逐するものはないのですが、ひとつだけ確実にメリットだと思えることを最近見つけました。それは、「サマータイムがなければ冬時間もない」ということです。サマータイムがあるからこそ、冬時間が楽しいと思えるということです。(期間は短いですが)

■デメリット

時計を進めたり戻したりするのが面倒

スマホは勝手に変わってくれるのですが、掛け時計、置時計、目覚まし時計から、車、電子レンジやオーブンなどの家電に至るまですべての時計の時間を変えるのはかなり面倒です。

1時間損をした気分になる

サマータイムが始まった日の朝は、それまでと同じ時間に起きても1時間早く起きていることになります。たかが1時間、されど1時間です。特に朝の1時間の差は大きいです。
夕方は夕方でいつまでも日が暮れず、テキサスのように夜の9時になっても明るくて依然として暑さが続いていると、たまに気が遠くなることがあります。

大小さまざまな混乱を招く

サマータイムの開始日はたいてい日曜日となっており、日々の生活に支障の少ない曜日が選ばれていますが、それでも直後は、大なり小なりの混乱があります。

サマータイムであることを失念していて、起きる時間を間違えたということから、会議の時間を間違えて仕事に支障をきたした、という話もあれば、

子供を学校に迎えに行く時間を1時間間違えていて、小学校から電話がかかってきたことがある、という話もありました。聞いたところによると、他の保護者より1時間遅れで小学校に行くと、娘さんと、その子に付き添ってくださっていた先生が誰もいなくなった校舎の外でふたりでぽつんと立っていたということがあり、大変恐縮したのだそうです。

それでも取り返しのつくことならまだよいのですが、交通事故の発生件数が増えたり、心臓発作の発症件数が増えたりするなど、深刻な影響も実際に数字として表れているようですね。

事実、最近のCBCの記事によると、時間が変わった日は、交通事故が通常の3倍にもなるそうです。
その理由は、(CBCに言わせれば)ドライバーはいわゆる体内時計を持っているので、無意識に頭脳を調整しており、睡眠時間が1時間でも少なくなることで、集中力が失われたり、動作が俊敏でなくなることを挙げています。

アメリカ人たちはスムーズに順応しているの?

Spring Forward, Fall Back

サマータイムだと時計を1時間進めるの?戻すの?と一瞬考えなくてはならないこともしばしばです。
そんな時のために、この言葉をみんな合言葉のようにしています。
"Spring forward, Fall Back"(春は時計を進め、秋は時計を戻す)の意味です。
携帯だと自動的に時間が修整されます。
サマータイムが開始される時刻に携帯で天気予報を見ていると、午前2時の部分が消滅しています。

実際アメリカ人たちはどう思ってるの?

サマータイムについてのアメリカ人たちがどう思っているのかが垣間見える、おもしろいつぶやきをいくつかご紹介します。

・Since when is less sleep and more daylight a good thing? (いつから睡眠時間を減らして日照時間が増えることが良いことみたいになったんだ?)

・This is the Mondayest Monday that ever Mondayed.(サマータイムって、一番月曜日っぽい月曜日のようだ)* MondayestやMondayedはこの人の造語です。

・rt if u feel personally victimized by daylight savings(サマータイムの犠牲になったと感じている人はリツイートして)

・Why can't Spring daylight savings happen at like 4 pm on a Friday?(サマータイムって、例えば金曜の午後4時に始まったらいいのに)

・Daylight savings should be renamed aijedklcjrldhvtqbkcouzlalrbmzkzuwqblr because that's how my brain feels right now(サマータイムって、「 aijedklcjrldhvtqbkcouzlalrbmzkzuwqblr」とでも名前を変えるべきだな。だって私の脳内ではそんな感じ)

・・・やはりアメリカ人も順応するのに苦労している人は多いみたいですね。

オススメの対処法

これは私が個人的に見出した方法で、他の方々に適用できるかどうかはわかりませんが、少なくとも私はうまくいっているという方法をご紹介します。

それは、「時計を進めたり戻したりしない」という方法です。年中家中の時計はサマータイムの時刻に合わせておきます。サマータイムが終わり、冬時間になった日の朝は、いつもどおり7時に起きても、実はまだ6時なわけなので、1時間得をした気持ちになります。

時計を直さなければ、その得をした感覚を毎日味わうことができるのです。他の人たちはなぜこれをしないのか今となっては不思議なくらいです。

また、これだと家中の時計を脚立に登ってその都度進めたり戻したりしなくて済みます。混乱はないのかと言えば、慣れれば冬時間の間は、「現在時刻は表示にある時間マイナス1時間」と脳に刻み込んでおけば、特に問題が起きたことはありません。

日本の人が気をつけること

日本における生活には直接的な影響はないので、普通に生活している限り気をつけることは何もありません。
個人的、または仕事関連でアメリカにいる人と連絡を取る時には、時差が夏と冬とでは異なるので、注意するくらいでしょう。夕方になって業務が終了している場合もありますし、早朝だと1時間早く人を起こしてしまったりしないように、などがあると思います。

日本で導入された場合考えられること

労働条件の悪化

活動時間が増えるということは仕事をする時間も増えるということです。
日本人はもともと勤勉な民族なのですから、これ以上仕事をする時間を増やせば、残業が増加し、日本人の心身の健康に良い影響が出るとは考えにくいですね。

農業の生活のリズムの乱れ

農業で生計を立てる人口は昔に比べると少なくなったとはいえ、農業は日本を支える大事な産業のひとつです。
時間帯や天候次第で収獲が左右される農業に大きな影響を与えることが考えられます。

交通機関の混乱

バスや電車などの交通機関は都市部では本数が多いですし、他国に比べて時間通りに運行されています。その分、システムが変わると支障も大きくなることが予想されます。

 

いかがでしたか?

実際歴史的に一時は導入されたのに結局は廃止されてしまったのも、日本で実施する場合のメリットよりもデメリットが大きかったからでしょう。

現在、日本での導入が積極的に論議されているわけではありませんし、サマータイムを導入することで得られるものも確かにあると思います。

しかし、一度作ってしまった法律を元に戻すのはまた難しく、さまざまなデメリットが予想される以上、導入には慎重になったほうがよいと個人的には思います。

ここではアメリカのサマータイムの諸事情について見てきましたが、日本で導入した場合のヒントになればいいなと思います。皆さんもぜひご参考になさっていただければと思います。

【決定】イナミーズバナー

【決定】イナミーズバナー

-海外生活
-,

Copyright© Inamy's English(イナミーズ 英会話) , 2024 All Rights Reserved.